学生一人暮らしの引越しだからこそ安く済ませたい
学生さんの引越しは一人暮らしなので荷物が多いわけではないので引越しを簡単に考えている方が多いです。
しかし引越しは引っ越し。
荷物が少なかろうと多かろうとやることは同じです。
引越しには何かとお金がかかるもの。
極力お金をかけずに引っ越す方法を調べてみました。
ほとんどの方が、自力で引っ越しをしようと思っていますが、
しかし、いざ引っ越そうと思うと引越し業者に頼むと料金が高そうだし、自力で行くにも荷物を運搬する大きな車や軽トラックがなく、レンタカーを借りたり、人手は友達に応援を頼んだり、結構やることが多いです
自力で引っ越す方法
普通、友達に頼んだりして極力お金をかけないように考えますよね。
しかし、考えてみてください。
友達だって都合がありますし、ドタキャンだって可能性がゼロではありません。学生さんだって忙しいんですから。
また、うまい具合にこちらの希望日時に空いていたとしても、今度は運ぶ車を用意しなくてはいけません。
レンタカーで軽トラックや軽バンが空いていればいいですが、それでも半日で5,6千円はかかります。
友達だってタダではありません。
食事や日当ぐらい出してあげないといけないでしょう。そんなの要らないという人もいますが、もうすぐ社会人になる人はそれぐらいの礼儀は心得ておく必要があります。
さらに、引越しのプロではないので、大事なものを運ぶ途中でぶつけたり、落としたりして壊れてしまうかもしれません。自分のものなら自分があきらめさえすればいいのですが、部屋の壁をこわしたり、車をぶつけたりしては大変です。
引越し業者なら保険にも入っていますから安心ですが、損害賠償のリスクもあるということです。
安く引っ越そうとここまでやって、それでも友達に借りを作ってしまいます(笑)
自力で引っ越すにはそれ相応の覚悟が必要です。
友達 | 5000円/人 |
レンタカー | 7000円 (※友達に借りた場合ガソリン代) |
食事代 | 3000円 |
作業中のお茶 | 1000円 |
破損等の損害 | プラスα |
宅急便だけで引っ越す方法
家電や家具もなく、本当に荷物が少ない場合、宅急便だけで引越しができるかもしれません。
本当に荷物が少ない場合は一番簡単かもしれません。
宅急便の料金は基本的に次の3点で決まります。
- 距離(どこからどこまで)
- 大きさ(ダンボール箱の「高さ+幅+奥行」が何センチ)
- 重さ(何キログラム)
120サイズといわれる高さ+幅+長さ=120cm以下で15kg以下であれば、同地区への運搬で約1500円弱です。(クロネコヤマトの場合)
120サイズはA3サイズ雑誌・書類が入りますが、このサイズからのダンボールは全て書籍のみの梱包にしてしまうと重くて持てません。Yシャツを2枚並べての箱入れは可能です。
もし、家具(棚やベッド)、大型家電(テレビ、冷蔵庫)、自転車、ゴルフクラブなど、またパソコンのような精密機器は、やはり料金もそこそこしますので要検討です。
引越し業者で引っ越す方法
やはり、総合的に考えて引越し業者にお任せするのが一番いい方法ではないでしょうか?
赤帽のような個人で軽貨物運送業者から大手の引越し業者まで、引越しプランもさまざまあります。
>>>赤帽を含めた一括見積もりを行う場合は、唯一赤帽が登録しているHOME’S
保険も完備しており、何かあった時も安心ですし、友達に応援を要請する必要もありません。
最近は一人暮らしの学生にもうれしい単身パックという引越しプランもあって、安いところだと1万円台からあります。これは多くの単身者(単身赴任のサラリーマンや学生)の引越しに利用されています。
単身パックを扱っている業者はサカイ引越センター(せつやくコース)、日通(単身パックS・L)、アリさんマークの引越社(ミニ引越しプラン)クロネコヤマト(単身引越しサービス)、アート引越センター(学割パック)などがあります。
単身パックとは
単身パックとなぜ安いのでしょうか?
それは一人暮らし用の荷物をパッケージ化して運搬するようにしているのです。
ほとんどの業者が専用のボックス(カゴ台車)に入ることが条件で、それ以上の荷物になると普通の引越しパックに代わります。ですから荷物が少ないというのが大前提です。基本的にベッドを運ぶというプランにはなっていません。
単身パックで頼んだとしても、運ぶ荷物が多すぎてカゴに収まり切れないと別料金がかかったりする場合もあります。
単身パックだからといって安心しないで、きちんと見積もりを取ってもらうことが大切です。
また、平日割や早期割引、学割、レディース割など様々な割引も業者によって用意されていますので、上手に利用しましょう。
一番安く引越しするには
それでは、どうすれば一番安く引越しすることができるのでしょうか?
それは次の2点が重要です。
- 荷物を減らすこと
- 引越し見積もりを比較すること
初めての一人暮らしであればもっていく荷物はそう多くないのでだいじょうぶでしょうが、一人暮らしを長く続けていると、捨てるのが面倒なためについついものをため込んでしまいがちです。
例えば、暇つぶしのために買ったDVDやゲーム、読まなくなった漫画や雑誌、着なくなった洋服、割れた食器、使わなくなったフライパンや鍋など・・・。
こんな時だからこそ、思い切って処分(断捨離)してしましょう。
そうすることで荷物が減らせて、引っ越し代金を安くすることにつながります。
一番いいのは引越しが決まる前から徐々に不用品をリサイクルショップやオークションサイトで売却することです。
しかし、引っ越し作業が本格的になってからは、時間もないので各自治体の廃品回収を利用します。
自治体の廃品回収であれば、平均価格として1つの製品にたいして300円~600円程度で処分することが可能ですので、自力で運搬できる範囲の不用品は廃品回収で処分してしまいましょう。
もしも自治体の廃品回収が引越し日に間に合わない場合は、不用品回収業者を利用するのがオススメです。
持ち込みをしたときの値段と回収に来てもらったときの値段が異なりますので、引越しが本格化する前に不用品回収業者に料金がいくらになるのか調べておくことも大事です。
また最終的な方法として引っ越し業者に任せるということもできるのですが、引っ越し業者の場合不用品処理が出来る製品とできない製品がありますから、こちらも不用品処理をしてくれるかどうか引越し業者に確認しておきましょう。
不用品の処分が終わったら、引越し業者から見積もりを取ります。
複数の見積もりを取ることで、引越しの相場もわかり、交渉に生かせるようになります。
例えば、「A社は5万円だったけど、B社はもっと安くならないの?」といった話ができます。
ただ、何度も値引き交渉をするのはやめておきましょう。
相手も人間ですし、金額もそんなに高いわけではないので「気に入らなければ他社でどうぞ。」となります。
複数の見積もりというのはぼったくられないための保険だと思ってください。
参考までに引越しの料金というのは次の3点でほぼ決まります。
- 運ぶ距離
- トラックの大きさ
- スタッフの人数
しかし、引越し日を指定せず、午後とか、繁忙期、日祝日を除けばさらに安くなったりします。
引越し一括見積がおすすめ
とはいえ、それぞれの業者に見積もり依頼をするのは結構手間がかかります。
そこで便利なのが、引越し一括見積サービスです。
以前は、見積もりの比較をするため各社に電話をかけて一から説明をし見積もりを取る必要がありましたが、一括見積サービスなら一回の住所と荷物などの情報を複数の業者に一斉に送られ、何度も同じ話をする必要がありません。